今回のHDD交換時にOSのバージョンを上げました。
FreeBSD4.11 → FreeBSD6.1
これに合わせて、JDK1.5.0.7が入りました。その他のソフトウェアの構成は以前と同じです。
Just another WordPress site
今回のHDD交換時にOSのバージョンを上げました。
FreeBSD4.11 → FreeBSD6.1
これに合わせて、JDK1.5.0.7が入りました。その他のソフトウェアの構成は以前と同じです。
報告が遅れましたが、8/21 14:30 〜 20:00 の間 RAID化作業をしていましたが、RAID経由でHDDアクセスするとOSがPANICし停止してしまう状況になり急遽、RAIDを取り外しHDD3台構成でデイリーバックアップする事にしました。
RAID導入するも、どうもミラーリングが上手く行かない為。再度、HDDからRAIDへのコピーを行います。
現在、HDDの手配中なので届き次第作業します。
8/14 の午後に データ用のHDDをRAIDに置き換える為に、サーバを停止します。
HDD交換に伴い、OSのバージョンアップをしました。
OS: FreeBSD6.1-RELEASE
HDD構成: システム 80G/データ 80G
8/9 13:00頃 HDDのアクセスエラーにより、再びサーバが停止しました。
HDDの寿命であると判断し、HDD交換まで停止しました。
12:07頃よりHDD故障により、サーバのサービスが応答しない状態になっていました。
15:45に復旧しました。