報告が遅れましたが、8/21 14:30 〜 20:00 の間 RAID化作業をしていましたが、RAID経由でHDDアクセスするとOSがPANICし停止してしまう状況になり急遽、RAIDを取り外しHDD3台構成でデイリーバックアップする事にしました。
再度メンテ
RAID導入するも、どうもミラーリングが上手く行かない為。再度、HDDからRAIDへのコピーを行います。
現在、HDDの手配中なので届き次第作業します。
データ用HDDのRAID化
8/14 の午後に データ用のHDDをRAIDに置き換える為に、サーバを停止します。
OSバージョンアップのお知らせ
HDD交換に伴い、OSのバージョンアップをしました。
OS: FreeBSD6.1-RELEASE
HDD構成: システム 80G/データ 80G
HDD故障によるサーバ停止 その2
8/9 13:00頃 HDDのアクセスエラーにより、再びサーバが停止しました。
HDDの寿命であると判断し、HDD交換まで停止しました。
- 8/11 23:40 メールサービス再開
- 8/12 4:00 WEBサービス一部再開
- 8/12 15:00 WEBサービス再開
HDD故障によるサーバダウン
12:07頃よりHDD故障により、サーバのサービスが応答しない状態になっていました。
15:45に復旧しました。
電源不調によるサーバダウン & ケース交換による復旧
4/19 20:00 より サーバ機の電源異常によりサーバがダウンしていました。
4/20 23:00 サーバのケースごと交換して復旧させました。
ports更新しました。
PHP4.4.1→4.4.2 が目的でしたが、ついでなので全体的に更新しました。
全体的に更新したので再起動しました。
交換作業終了しました。
以下の作業を行いました。
- メモリ増設 64M → 256M
- CPU交換 セレロン 466M → セレロン 850M
これで多少でも反応が良くなればよいのですが。
2005/01/11 14:00〜 サーバダウン
メモリ増設とCPU交換の為に、14時よりサーバを落とします。小一時間ほど停止する予定です。